
今日は二重まぶたを作れる、つけまつげを紹介します!
わたしのまぶたについて
一重といっても、人それぞれ形も違うと思います。
私は脂肪が重く、腫れぼったい一重まぶたです。
小学生の頃からずっと、コンプレックスでした。
ずっとアイプチを使っていましたが、腫れぼったいのですぐに取れてしまうし、お直しも大変でした。
高校卒業とともに、埋没法をしました!
アイプチから解放されて、毎日幸せでした!!!!
しかし、10数年前のことなので二重のクセはついたのですが、たまに一重になる日がありました。
そんな時に、ネットの口コミでつけまつげで二重になるという記事を見つけて、試してみました★
二重をつくれる!つけまつげ
芯がしっかりした硬めものを使うと、まぶたが持ち上がって二重になるとのこと。
何種類か試しましたが、効果があったのはこちらの商品です!

【ゆうパケット送料込み】スプリングハート アイラッシュ 27 ナチュラルベーシック
KOJI本舗のスプリングハートアイラッシュです^^
芯が硬めですが、太過ぎず、アイライン効果もでておすすめです★
着け心地も自然で快適です。
KOJI本舗といえば・・・
アイプチでもお世話になっています。
長い一重生活、新作の二重メイクがでたらとりあえず買って試しました。
その中でも、ずっと愛用していたのはKOJIさんのアイトークでした。
先程紹介した、スプリングハートアイラッシュですが、付属のノリも優秀なんです。
1日つけてても取れないのに、外すときは簡単に外せるので、自まつげが抜けることもありません。
つけまつげでも二重にならない場合
私も腫れぼったいので、よくわかりますが、まぶたの脂肪が厚めの場合は、アイプチもアイテープも、何をしても二重にならない時もあると思います。
無理やり二重にしようと、何度もアイプチやテープをしていると、かぶれてしまい、たるみの原因になります。
たるむと二重になっても、上からまぶたがのしかかって、ラインがとれてしまうので、まぶたは優しく扱って下さいね。
そんな時は、まずまぶたの脂肪を減らす努力をすると良いと思います。
ダイエットをして痩せる、顔のリンパマッサージをするなど、日ごろのケアを心がけましょう^^
まぶたのむくみを取る方法
蒸しタオルで温めて、その後は冷やすとまぶたがスッキリします。
ただ、タオルをレンジでチンして、適温になるまで待ち、保冷剤を持ってくる・・・
手間がかかると、腰が重くなりがちです。
それを楽に叶えてくれる機械がこちら!

アテックス 美容器具 温冷アイケア AX-KX5101pg [タイプ:目元ケア] 【楽天】 【人気】 【売れ筋】【価格】
HOTもCOOLも両方選べて、何と!自動で温冷が切り替わるモードもあるんです!!
タオルだと、冷めてしまうので何回も温めなければいけませんが、
こちらは自動で何度も繰り返されるので、寝ているだけでOKです。
目元がスッキリして、何より気持ち良い・・・・
肩こりの時や、頭痛の時にも愛用しています。
色々試して、すぐに効果がなくても、年を取るとまぶたの脂肪は徐々に落ちていくと思うので、若い方も希望を持って下さいね。