ララブログ

ミドサー主婦による、お役立ち情報をシェアするブログ

セミ怖い歴30年のワタシの対処法

スポンサーリンク

毎年夏になると暑さよりも憂鬱なのはセミ。 セミ恐怖症歴30年のワタシのオススメ対処法を紹介します。

※画像もイラストもないので安心して下さい

接触を全力で防ぐ

幸い今まで経験したことはないけれど、もしセミが身体に当たったら…!?と想像しただけで発狂しそう。(いきなり怖い話してすみません。) 猛暑の中でも、セミが鳴き始めたらワタシはなるべく素肌を出だないようにしています。 下半身はスニーカーとデニムで防御!

上半身は日傘でもカバーできるけれど、日傘よりおすすめなのがこちら!

英国ブランドのフルトンの傘。

おすすめポイントは、鳥かごのようなドーム型のフォルムで、肩あたりまですっぽりとかぶれるところ。

あと、日傘だと景色がシャットアウトされてしまうけれど、こちらは透明なのでセミがいるかいないかを防御しながら確認できるところ。

ワタシは事前に存在をチェックして、セミとの衝突を回避したい派なので、この傘との相性が最高!

ワタシは家の門から玄関まで歩く途中にセミの集まる木があったので、そこを通る時に毎日使っていました。安心感が半端ないです。

シンプルで洗練されたデザインなので、雨の日でもコーディネートを邪魔せず使えるところもお気に入り。

遭遇して足が止まってしまった時

マンション住まいだと、セミが狭い通路や階段に落ちてて通れない時が頻繁にありますよね。

そこで役に立つものが水鉄砲!

離れたところから水をかけて生死の確認ができるし、水で濡れたら飛べなくなるんだとか。

会社の日は遅刻できないので、ジップロックにいれて持ち歩いてました。

実際に使用する事も何度かあったので、バッグに忍ばせておくことをおススメします!

あとは今年はじめて知った、ハチノックというハチ駆除用のスプレー。

ゴキブリ駆除スプレーは効かないけれど、こちらはセミにも効果ありとのこと。

Amazonのレビューを見ると、ハチよりセミの口コミがたくさん書かれている!

どうしてもの時に使用するのが良さそうなので家に一本常備しておくのが良いかも。 もし使うことがあれば追記します。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村