ペット保険って必要?
色々な会社があるけど、どこがいいんだろう。
さまざまな保険会社に資料請求をして比較したので、
情報をシェアします!
ペット保険って必要?
獣医さんに行くと、通院でも数千円〜数万円。
手術になると何十万とかかります。
貯蓄があって余裕がある場合は、ペット保険には入らずに、その分のお金を自分で投資した方がお金は増える。
そうでなければ入っておいた方がいいと判断し、我が家は入ることにしました。
最初に入った保険はアイペット
ペットを迎えた時は、お店と提携しているアイペットに加入。
特に不満はないし、窓口清算ができるのもすごく楽なんだけれど、(ペットの写真入りの保険証がもらえて、それがめちゃくちゃ可愛い❤️)高齢になった時の保険料が月々8000円と高すぎる。
色々な保険会社があるので、他社も検討しようと資料請求してみました。
今回まとめるのは下記の主要9社
•アイペット
•アニコム
•SBIいきいき小短のペット保険
•楽天ペット保険
•日本ペット少額短期保険株式会社
•FPC
•ペット&ファミリー
•リトルファミリー
•PS保険
保険料比較表
※各社とも、小型犬の一番スタンダードなプランで比較しています。


補償内容比較表
※70%プラン

それぞれのメリットデメリット

乗り換え先候補はここにした
こうやって並べてみると、どこもメリットデメリットがあって難しい。。
自分が必要だと思っている条件を並べてみると、
・保険料が安い
・ヘルニア、できれば歯科治療も対象
・急な値上げや更新しないなど、ブラックな会社は避けたい
わんこのために毎月1万円を投資信託で積み立てをしているので、高額な手術や入院に備えたい。
手術に特化した保険もあるけど、ペット保険の資料によると90%は通院なんだとか。
通院でも病気によっては1回につき数万円かかる場合もあるから、通院の補償も欲しい。
ちなみに、先代犬は15年の犬生の中で、ヘルニア2回(入院)、歯周病治療2回(入院、手術)、その他誤飲、体調不良、虫刺されなどで結構獣医に通っていました。
ペット保険には入っていなかったけれど、料金比較表の0-15歳合計額よりはお金がかかっていたと思う。
料金が安いことを1番としてFPC、ペットファミリー、PS、リトルファミリーに絞る。
FPCは手術の金額が少ないし、PSは1つの病気での補償が限られてる点から却下。
ペット&ファミリーは免責があるので、実際70%のプランでも通院はほぼ50%補償になる感じですね。
でも、支払い回数や1回あたりの限度額なしなのはありがたいところ!
過去の値上げの口コミを見るとちょっとブラックなんかな?って思うこともあるけど、一番の候補はここかな。。
リトルファミリーも良さそうだったけど、口コミも少ないし様子見で。
愛犬はまだ若いので、良さそうだったら乗り換えしよう。
ペット保険の乗り換えを検討してから、だいぶ時間が経ってしまった。。
(そして結局、消去法で決める形になった。)
同じように、ペット保険迷子になっている方のお役に立てると嬉しいです!
(追記)ペットアンドファミリーで早速保険金請求した
わんこが誤飲してしまい、獣医さんへ。
血液検査と点滴をして、15000円程をお支払い。
HPのマイページから請求手続きをすると書類が送られてくるので、領収書を添付して返信。
翌月には振込されていました。
やりとりはスムーズで何の問題もありませんでしたが、誤飲してしまったのが夜だったので獣医に電話することができず、不安でした。
なので、他の保険会社の獣医師相談サービスがあると良かったなと感じました。
今回は人間が少し目を離したすきに誤飲してしまったので、今後はこういった事が起きないように気を引き締めていこうと思います。